タンポポ食べたよ
タンポポって食べられるらしいじゃないですか
世の中は あっと見ぬ間に タンポポかな(字余り)
と、春らしくあちこちでタンポポが咲き乱れてますね。
ところで、西洋タンポポってたしか、別名「食用タンポポ」とも言ったような。しょしょ、食用!?食べられるんですか!?これ全部タダで食べ放題ですかヤッターッ。
さっそく採取して持って帰って食べることに。
正直、食用に適していると言われる西洋タンポポと日本の固有種である関東タンポポの違いを知らないのですが。
あまり気にせず、食いでのありそうな背の高い種のタンポポは避けて、一番よく見かける種類の背の低いタンポポを選んで摘んで帰りました。
もって帰ったタンポポを生で少し齧ったところ、かなり強い苦味とエグ味が。こりゃアク抜きをしなければ。
つってもアク抜きってどの程度、どんな方法でやればいいのかよく知らない。調べるのも面倒だったので、半日ほど水に漬けて「これでヨシ」と勝手に決めました。
で、葉と茎は茹でておひたしに。花はごはんに炊き込むことにしましたよ。
天ぷら&浅漬けというアプローチも考えましたが、天ぷらって作ったことないんで。
おひたし出来たし腹の足し
おひたし完成。おお!意外とマトモな感じ!
味と食感はほうれんそうのおひたしと似た感じでした。
タンポポの方がやや苦いくらい。
アク抜きが上手くいったのか、苦味はピーマン以下ほうれんそう以上というところでしょうか。ゴーヤーなど、苦いのが平気な人はアク抜きしなくても大丈夫かも。
で、個人的には予想外な出来上がりになったのが、タンポポ花の炊き込みごはんの方で……
♪黄色が黒に勇気が要るし
まぁ美味しそうなひじき御飯?高菜御飯?いえいえタンポポ御飯です。
ひょっとしたら当然なのかもしれませんが、タンポポの花は炊き込むと黒く変色するんですね。
自分としては、白い御飯の上に黄色い花弁ののったファンシーな御飯が炊き上がると思っていたんで、炊飯器のフタを開けた時には思わずのけぞりました。
写真はサックリ混ぜたあとに撮ったんで、ひじき御飯っぽい感じでさほど異様な感じはしませんが、混ぜる前はタンポポの花房が形を残したまま真っ黒になっていたんで、蜘蛛とかモルボルの炊き込み御飯を作ったらこんな感じになるんじゃなかろうか?といった有様で、気の弱い人だと卒倒しかねないヴィジュアル。
さすがに男の子なので卒倒はしませんでしたが、気が動転してそのときの炊飯器の中身を写真に撮るのは忘れました。
たぶん撮れてても、ある種のグロ画像に近いものだったでしょうから、この記事に貼ることはなかったと思いますが。
日頃、刺激に飢えている人はぜひ作ってみてください。味は普通でした。まぁ、食えないことはないか、という程度。
教訓:タンポポの花は炊き込み御飯にしてはいけない。
あと、ウェブログのネタにするのを前提で作るんであれば、なるだけ元の形が残るような料理にするべきでした。次からはできるかぎりそうします。
あなたもタンポポ食べませんか?
そんなわけで、普通に食材として食べられることがわかったんで、これから春の間はちょくちょく食べていこうかと思っております。
タンポポっておフランスだと市場で売られているそうですしね。彼の地ではサラダにして食べるみたいですよ。西洋の人は味や香りの濃い野菜を好むらしいんで、さもありなんと思いますが。
ただひとつ問題がありまして。
それは、タンポポの葉や茎を摘むのが恥ずかしいって事ですね。そんなのやってるのは自分だけなわけで。とりあえず、自分だけなら採りたいだけ採り放題だワーイと思い込むことで恥ずかしさを誤魔化しました。
皆さんも今晩の夕食にいかがですか?犬や猫のオシッコがかかっている可能性大なので、良く洗う必要がありますが。
余談
あ、あとタンポポの効能かどうかわかりませんが、今朝は非常に快便でした。 健康的なババールがモリモリ出ました。